プライバシー保護の観点からMacやiPhoneの名前を変えておこう!

Apple

日常生活で使用するMacやiPhoneには、それぞれデバイス名が設定されています。

多くの人はデフォルトの名前をそのまま使っていますが、これがプライバシー上のリスクになることをご存じでしょうか?

本記事では、MacやiPhoneのデバイス名を変更することの重要性と、変更の方法について解説します。

 

なぜデバイス名を変更するべきなのか?

デフォルトのデバイス名は、「〇〇のiPhone」や「〇〇のMacBook」といった形になっていることが多く、所有者の名前が含まれることが一般的です。

これがプライバシーのリスクとなる理由は以下の通りです。

1. デザリングで他人に特定される

2台目のスマホやPCで作業する際にiPhoneのデザリング機能を利用してネットワークに接続すると、他のユーザーにもデバイス名が表示されます。

もしデバイス名に本名が含まれていると、第三者に個人情報が漏れる可能性があります。

 

 

2. AirDropの誤送信や悪用のリスク

AirDropを使用する際、誰からでもAirDropを受け取れる設定にしていると、近くのデバイスには名前が表示されます。

デバイス名が特定の個人を示す場合、悪意のあるユーザーから不適切なファイルが送られたり、嫌がらせを受けたりする可能性があります。

 

3. Bluetooth機器とのペアリング時のリスク

ワイヤレスイヤホンやスピーカーをBluetoothで接続する際、接続するデバイス名がそのまま表示されるため、第三者に簡単に識別されてしまいます。

 

4. セキュリティリスク

サイバー攻撃の手がかりとして、デバイス名が利用されることがあります。

特にビジネス用途で使用している場合、企業名や職業が分かるようなデバイス名は、攻撃者にとって有益な情報となる可能性があります。

 

MacやiPhoneのデバイス名を変更する方法

デバイス名を変更するのは簡単で、数ステップで完了します。ここでは、MacとiPhoneの両方の変更手順を説明します。

Macの名前を変更する方法

1.「システム設定」を開く

 

2.「一般」→「情報」を選択

 

3.「名前」欄をクリックして、新しい名前を入力

 

 

以上がMacでの名前の変更方法です。

 

iPhoneの名前を変更する方法

1.「設定」アプリを開く

     

    2.「一般」→「情報」を選択

     

    3.「名前」をタップし、新しい名前を入力

     

    4.「完了」をタップして確定

     

    おすすめのデバイス名の設定方法

    プライバシーを考慮したデバイス名を設定する際、以下のようなポイントを意識すると安全性が高まります。

    • 個人情報を含まない

      本名や会社名、メールアドレスの一部など、特定できる情報は避けた方が無難です。

     

    • 一般的な名前を使用する

      「MyDevice」や「Laptop01」など、誰が使っているか分からない名前にします。

     

    • ユニークな記号や番号を含める

       「Gadget_2024」や「Alpha_Mac」など、簡単に推測されにくい名前にするのも有効です。

      

    最後に

    MacやiPhoneのデバイス名を変更することは、プライバシーを守るための簡単かつ効果的な方法です。

    特に公共の場でネットワークの共有やAirDropを活用する機会が多い人は、デフォルトの名前を変更することを強くおすすめします。

    デフォルトのまま名前を変更してしていないのであれば、この機会に変更して、セキュリティのレベルを1つ上げましょう!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました