「副業を始めたいけど時間がない」
そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
実は、朝の1時間を活用するだけで、無理なく副業を始めることができます。
朝活でやる副業は、本業に支障をきたすことなく、着実に収入を増やせる理想的な働き方です。
私は朝活を3年以上続けており、副業も試行錯誤しながらも収益化につなげています。
早起きが苦手な人でも、正しい方法で取り組めば必ず習慣化できます。
この記事では、朝活に適した副業15選と、継続するためのコツを紹介します。

なぜ副業は朝が良いのか
副業を行うには、なぜ朝の時間を活用するといいのか。
その理由を紹介します。
集中力が最高の状態
朝の時間帯は、脳がリフレッシュされた状態で集中力が最も高まっています。
そのため、夜の疲れた状態とは比較にならないほど、質の高い作業が可能です。
特に創作活動やライティングなど、クリエイティブな作業に最適な時間帯といえます。
また、朝は活動できる時間には限りがあるので、気持ちを引き締め、より作業に集中することができます。
中断されるリスクが低い
朝の時間は、電話やメール、SNSの通知が少なく、集中を妨げる要因が最小限です。
家族も寝ている時間帯なので、一人の時間を確保しやすく、副業に集中できる環境が整っています。
本業への影響を最小限に抑えられる
夜に副業をしていると、ついつい長時間やってしまい、睡眠不足になってしまいます。
翌日の本業に悪影響を与えてしまうと元も子もありません。
しかし朝活でやる副業なら、規則正しい生活リズムを保ちつながら本業のパフォーマンスを維持することが可能です。
習慣化しやすい
毎日決まった時間に起きて決まった時間まで副業を行うので、生活のリズムの1つとなり、習慣化するようになってきます。
習慣化ができると、長く継続できますし、先の計画を立てやすくなります。
こんな副業なら朝に向いている!
短時間で成果が見えるもの
朝の限られた時間で取り組むなら、30分〜1時間程度で一定の成果が出る副業が理想的です。
データ入力、簡単なライティングなどがこれに該当します。
場所を選ばずにできるもの
自宅で静かに取り組める副業が朝活には適しています。
PCやスマホがあればできるウェブ関連の仕事、投資、物販の商品リサーチなどが該当します。
継続しやすいもの
朝活副業で最も重要なのは継続性です。
複雑すぎる作業や、準備に時間がかかる副業は避け、すぐに始められるシンプルな副業を選ぶと長続きしやすいです。

朝活でできる副業12選
それでは、朝活で始めるのに適した副業を紹介します。
【ライティング・コンテンツ制作】
1. Webライティング
Webライティングはインターネット上のウェブサイトやブログ、SNSなど、様々なWebコンテンツに掲載する文章を書く仕事です。
主に、クラウドソーシングサイトで記事執筆を受注することができます。
1記事2,000〜5,000円程度から始められ、記事を納品するとすぐに報酬を受け取れるので、モチベーションになります。
また、記事を沢山書いているとライティング能力が向上し、スキルアップとともに単価も上がってきます。
私も2年くらい続けていますが、実績がついて、単価が高い記事も受注できるようになりました。
月収:
1〜10万円
メリット:
・手軽に始められる
・得意なことを記事にできる
・文章力が身につく
デメリット:
・単価が低い場合も多い
・続けないと収入が落ちてしまう
おすすめサイト:
・クラウドワークス
・ランサーズ
・クラウディア
※ 収入はあくまで目安です。
2. ブログ運営
自分の知識や経験を活かしたブログを運営し、アフィリエイト収入や広告収入を得ることができます。
継続すれば月10万円以上も可能ですが、Webライティングとは違い、収益化するまでに時間がかかるので、根気強く取り組んでいく必要があります。
しかし、収益化まで長い分、ブログを資産とすることができるのも特長です。
月収:
0〜50万円
メリット:
・初期費用が安い
・好きなことを記事にできる
・資産性がある
デメリット:
・収入が発生するまでの期間が長い
おすすめサイト:
・WordPress
・はてなブログ
・note
※ 収入はあくまで目安です。
3. SNS運用代行
企業や個人に代わって、SNSアカウントの運用業務を委託する仕事です。
数ヶ月や半年など、一定期間継続して運用を依頼するため、月額制となるパターンが多いです。
その分、受注してもらえると、安定した収入が見込めます。
主な仕事は投稿作成やコメント対応で、報酬は1アカウントあたり月3,000円〜30,000円程度の収入を得られます。
月収:
1〜10万円
メリット:
・初心者でも始めやすい
・マーケティングスキルが身につく
・継続案件がもらえる
デメリット:
・SNSに関する知識やマーケティングスキルが必要
・トレンドの変化が早い
おすすめサイト:
・ココナラ
・クラウドワークス
・ランサーズ
※ 収入はあくまで目安です。
4. 動画編集
YouTubeやTikTokの動画編集の代行が主な仕事です。
はじめからある程度のスキルは求められますが、プログラミングほど難しくはなく、また、ライティングなどと比べると副業初心者でも単価が高いことが多いです。
需要が高く、自身のSNSでも使えるスキルが身につくので相乗効果を生むことができます。
月収:
1〜20万円
メリット:
・需要が高く成長市場
・高単価案件が多い
・クリエイティブな作業ができる
デメリット:
・編集ソフトや高性能PCが必要
・スキル取得に時間がかかる
・作業時間が長くなりがち
おすすめサイト:
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
※ 収入はあくまで目安です。
5. プログラミング
AIや自動化技術の進展は目覚ましいものがあり、プログラマーの人材が不足していると言われるほど需要がある業界です。
それだけに今後案件は増え続けるでしょう。
しかし、その分求められるスキルは高く、その業界で働いている人でなければ収益化するのに時間がかかります。
高単価を狙うことも可能ですので、挑戦してみる価値は十分にあると思います。
プログラミングを学ぶと本業にも活かすチャンスは多くあるので、やってみて悪いことはありません。
月収:
5〜50万円
メリット:
・高単価案件が多い
・将来性がある
・転職時も有利なスキル
デメリット:
・学習コストが非常に高い
・競合が強い
おすすめサイト:
・レバテックフリーランス
・エンジニアデータバンク
・クラウディア
※ 収入はあくまで目安です。
【デザイン・クリエイティブ】
6. デザイン制作
ロゴ、チラシ、Webサイトのデザインを制作する仕事です。
初心者でも始めやすいのは名刺やチラシのデザインで、はじめはCanvaやFigmaなどの無料ツールで十分対応できます。
特に需要が高いのは、SNS用のバナー制作やロゴデザインです。
企業の担当者も朝の時間帯にメールチェックをすることが多いため、早朝に提案や修正案を送ることで、スムーズなやり取りが期待できます。
月収:
3〜30万円
メリット:
・創造性を活かせる
・ポートフォリオが資産になる
・単価が比較的高い
デメリット:
・デザインソフトの習得が必要
・センスや技術力が求められる
おすすめサイト:
・クロスデザイナー
・クラウドワークス
・ランサーズ
※ 収入はあくまで目安です。
7. 写真・イラスト販売
ストックフォトサイトで写真やイラストを販売する仕事です。
一度アップロードすれば継続的に収入を得られるという点で資産性があります。
主要なプラットフォームは、Adobe Stock、PIXTA、イラストACなどです。
写真1枚あたりの単価は数十円から数千円程度と低めですが、人気作品になれば月に数百〜数千回ダウンロードされ、安定した収入源になります。
朝活に最適な理由は、前日に撮影した写真の編集・アップロード作業を集中して行えることで、季節の花や食べ物、ビジネスシーンなど、日常的に撮影できる素材で十分収益化が可能です。
イラストの場合は、シンプルなアイコンセットや挿絵から始めて、徐々に複雑な作品に挑戦していくことをお勧めします。
肖像権や著作権には注意が必要です。
月収:
0.1〜5万円
メリット:
・趣味を収益化できる
・一度投稿すれば継続的に収益が期待できる
デメリット:
・競合が非常に多い
・著作権等の知識が必要
おすすめサイト:
・PIXTA
・Shutterstock
・写真AC
・Adobe Stock
※ 収入はあくまで目安です。
【投資・金融】
投資自体は副業とは呼べないかもしれませんが、収入を増やすという点で紹介します。
8. 株式投資
2024年に新NISAが大きな話題となりました。
株式投資にはリスクがつきものではありますが、長期的に資産を増やすことができるチャンスでもあります。
朝活をするくらいの時間は取引の時間外ですが、だからこそこの時間に市場分析や銘柄研究を行い、投資判断をじっくり行うチャンスでもあります。
朝活投資の大きなメリットは、冷静な判断ができることです。
日中の値動きに一喜一憂せず、じっくりと企業分析や市場トレンドの研究に時間を割けます。
注意点として、株式投資は元本割れのリスクがあるため、生活費以外の余剰資金で行うことが鉄則です。
月収:
-20〜20万円
メリット:
・配当収入が得られる
・経済知識が身につく
・少額から始められる
デメリット:
・元本割れのリスクがある
・市場の変動に左右される
・専門知識が必要
おすすめサイト:
・SBI証券
・楽天証券
・マネックス証券
※ 収入はあくまで目安です。
9. FX取引
FX市場は24時間開いているので、朝活の時間帯でも参加することができます。
ドル円であれば、朝の時間帯は割と落ち着いていることが多いので、朝のスッキリした頭でじっくりと考えて取引することができるでしょう。
ただ、朝に損失が出ているとそのままの気持ちを引きずって、本業に集中できないことがあるので、ある程度の割り切りは必要です。
先行きが読みにくい分、リスクが高いことも事実なので、リスク管理はしっかりと行いましょう。
月収:
-30〜30万円
メリット:
・24時間取引可能
・少額資金でも大きな取引ができる
・上昇・下落両方向で利益を狙える
デメリット:
・ハイリスク
・精神的負担が大きい
・専門知識と経験が必要
おすすめサイト:
・DMM FX
・GMO外貨
・外為どっとコム
※ 収入はあくまで目安です。
【物販】
10. せどり
せどりはAmazonやメルカリといったサイトで商品を安く仕入れて少し高く売ることです。
ある程度相場感を掴む必要がありますが、少額からでも稼ぐことができるので、割を手がつけやすい副業です。
朝の時間は活動している方が少ないので、主に商品リサーチや出品作業を集中して行います。
活動している方が少ないからこそ、逆に掘り出し物を見つけるチャンスです。
朝のうちに出品しておけば、日中仕事をしていても買ってくれる方がいるので、次の日の朝に発送、出品作業といい流れができます。
月収:
2〜10万円
メリット:
・即金性がある
・市場が大きい
・物販スキルが身につく
デメリット:
・在庫リスクがある
・仕入れ資金が必要
・発送作業が必要
※ 収入はあくまで目安です。
【その他】
11. データ入力・事務作業
企業の事務作業を在宅で代行する仕事です。
単価は低めですが、特別なスキルが不要で誰でも確実に収入を得られる安定した副業です。
朝活に適している理由は、静かな環境で集中して作業で、電話対応や打ち合わせもないため、黙々と作業に没頭できます。
主な作業内容は、名刺情報の入力、アンケート結果の集計、商品情報の登録、経理データの処理などです。
タイピング速度が向上すると、それだけ入力できる量が増えるため、実質的な時給アップにつながっていきます。
また、正確性を重視し、ミスのない作業を心がけることで、継続的な案件獲得が可能になります。
月収:
0.2〜5万円
メリット:
・手軽に始められる
・特別なスキルが不要
・安定した案件がある
デメリット:
・単価が低い
・単調な作業が多い
・スキルアップが見込めない
おすすめサイト:
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
※ 収入はあくまで目安です。
12. ポイ活
アンケート回答、商品モニター、アプリのインストール、クレジットカードの申し込みなどを通してポイントを貯めていく活動です。
朝の時間だけでなく、スキマ時間にもコツコツと続けていける点が特長です。
特に朝の時間帯は、前日に配信されたアンケートやタスクが豊富にあるため、効率的にポイントを貯められます。
成功のポイントは、複数のサイトを並行して活用することです。1つのサイトだけでは限界があるため、3〜5つのサイトを使い分けることで、収入をアップさせることができます。
月収:
0.1〜3万円
メリット:
・誰でも簡単に始められる
・スキマ時間でできる
・リスクがほぼゼロ
デメリット:
・収益が少ない
・時間対効果が低い
・個人情報の管理が必要
おすすめサイト:
・モッピー
・ポイントインカム
・ハピタス
※ 収入はあくまで目安です。

作業効率を上げるために
朝の時間は集中力がアップするとはいえ、時間が限られている中で最大限の効果を出すために、作業に応じてた適切なツールの使用はかかせません。
本サイトにて、MacやiPhoneで使用できる便利な機能をまとめていますので、合わせてお読みいただければと思います。
朝活副業の継続のコツ
朝の時間を使って作業するための最も高いハードルは「朝起きられるかどうか」です。
計画無しに始めてしまうと、継続するのが辛くなり、挫折してしまう可能性があるので注意が必要です。
段階的な目標設定
いきなり「毎朝4時に起きる」「初月から月5万円を目指す」といった大きな目標で始めずに、まずは「1日30分は必ず作業時間を確保する」といった小さいな目標から始めてみてください。
小さな成功体験を積み重ねることで、習慣化しやすくなります。
環境を整える
作業スペースを事前に準備し、朝起きてすぐに取り組める環境を作りましょう。
起きたときにやるべきことがはっきりしていると目覚めやすくなります。
睡眠時間を確保する
朝活のために睡眠時間を削るのは本末転倒です。
早起きするなら、その分早く寝る習慣を身につけましょう。
理想的には7時間の睡眠時間は欲しいところです。
体調が悪いときは、無理せずに休養を取りましょう。
まとめ
朝活で行う副業は、忙しい会社員でも無理なく始められる理想的な働き方です。
朝の1時間を活用するだけで、月5万円〜10万円の収入アップも夢ではありません。
成功のポイントは、自分に合った副業を選び、継続できる環境を整えることです。最初は小さな目標から始めて、徐々に規模を拡大していきましょう。
本業に支障をきたすことなく、今日からでも始められる副業がきっと見つかるはずです。まずは1つの副業から挑戦してみませんか?
あなたの朝活副業が成功することを心から応援しています!
コメント